ウルトラベースシステム

TOP >  ウルトラベースシステム詳細情報 >  ウルトラベースパネル よくあるご質問

ウルトラベースパネル よくあるご質問

パネル全般
■パネルの設置場所に制限はありますか?
平らで硬く締まった場所であれば設置場所に制限はありません。屋内・屋外・屋上など、様々な場所で、様々な用途でご使用いただけます。普段からぬかるんでいる場所など安定性を欠く場所は避けてください。
■パネルの大きさは?
各パネルともに、連結した状態(連結部が隠れた状態)でのパネルサイズは約71cm×71cmです。分解した状態では約76cm×76cmです。
■パネルの寿命は何年程度でしょうか?
使用環境により変動はありますが、約10年が目安となります。パネル寿命は紫外線への露出に左右されます。人工芝下地用のウルトラベースパネルの場合は基本的にパネル上に人工芝を敷設しているため、ウルトラベースフロアやウルトラベースコートより寿命が長くなります。
■パネルは丈夫ですか?
ウルトラベースシステムの各パネルは裏側がハニカム構造のため優れた耐荷重性を備えています。人工芝下地用のウルトラベースパネルは人工芝への充填剤を想定して作られており、チャンピオンパネルは374~998psi、プロフェッショナルパネルは最大13358psiの耐荷重性があります。
■パネルの上に車を駐車できますか?
パネルの下の地面が平面で硬くしまっていて安定している場合はパネルの耐荷重性が保たれ、車両の進入が可能です。(急停止・急停車・急ハンドルはおやめください)
■パネルの上で運動すると体に負担がかかりますか?
パネルはコンクリートやアスファルトと比べて、遊んだり運動したりする際の衝撃を分散させるように設計されています。特に、人工芝下地用のプロフェッショナルパネルは、敷設した人工芝とパネルによって負担が軽減され、運動に適しています。
■パネルの連結箇所やハニカム構造の壁の上は違和感がありませんか?
ウルトラベースシステムの生産国であるアメリカのISAという機関によるテストでは、GMAXという衝撃性テストでパネル箇所に関係なく平均的な評価が示されています。(ただし、ジャッキアップなどのように、一部に大きい負荷が掛かるような用途には不向きです。)
■パネルは再利用できますか?
連結式のため自由に分解・移動させ、再度組み立てることが可能です。
■分解したパネルはどのように保管したらよいですか?
直射日光が当たらない火気がない屋内で保管してください。パネルは積み重ねて保管できますが、地震などによる崩れがないようにご注意願います。

排水について
■パネルの上に降った雨は排水されますか?
パネル上面には直径5mm程度の排水孔が開けられているため、パネル上に降った雨はパネルの下に排水されます。プロフェッショナルパネルは、パネル1枚あたり1分間に73Lを排水します。(人工芝を敷設していない状態)
■パネルの垂直方向の排水とパネル下の水平方向の排水の関係は?
ウルトラベースシステムの各パネルは、浸透性に乏しいコンクリートなど、低浸透性の地面への設置を考慮して、パネル上の水は上から下へ、パネルの下に落ちた水は水平方向へ流れるように設計されています。激しい雨などでパネル下に排出された水は、パネル裏側のハニカム構造により一時的に保水されつつも水平方向へ流れます。
■パネル裏側のハニカム構造は排水を妨げませんか?
パネル裏面のハニカム構造は、水平方向への排水を促すために壁の一部に水の通り道が開けられています。パネルの下に落ちた水は各ハニカム構造の中で保持され、パネル下の地面に吸収されつつも速やかに水平方向に逃がす工夫がされています。

設置について
■気温変化は連結したパネルに影響しますか?
気温によるパネルの膨張はわずかにありますが、各パネルの連結部はプラスチックに生じる膨張量を考慮して設計されていることや、連結時に若干余裕をもって連結させることで気温変化による膨張時も連結した平面に影響することはありません。
■寒冷地での凍上※はパネルに影響しますか?
凍上は、水・冷気・負荷、主に3つの要素によって引き起こされます。凍上による設置したパネルへの影響はありますが、パネルの下に不浸透性ジオテキスタイルを敷設することによって、地中に水が浸透するのを予め防ぎ、地中の含有水分を減少させておくことで、凍上の発生自体を抑えることが可能です。(※凍上:地中で水が凍結することで地面が隆起する現象)
■ジオテキスタイルとは何でしょうか?重要でしょうか?
ジオテキスタイルは土木工事で使用される地面や盛土の補強を目的とした不織布などの生地です。ジオテキスタイルには透水性・不透水性があり、地面への水の浸透を調節するだけでなく、ジオテキスタイルを敷くことによりパネルと接地する面がより滑らかになり、結果的にパネルから地面に伝わる力が均一になります。連結されたパネルの平面性を保つためにも重要です。
■土の上にパネルを常設する場合、注意すべきことはありますか?
雑草がある場合は雑草が生えている表層を取り除きます。また、くぼみに土を盛るなどフラットな地面を作り、全面にわたり硬く締まった状態にすることが重要です。比較的広い土のエリアに設置する場合や人工芝用のウルトラベースパネルを設置する場合は、整地面の上にジオテキスタイルを敷くことが重要になります。ジオテキスタイルについては整地面の地層などから透水性の有無などを考慮し、施工業者様との相談を推奨いたします。
■不透水性のジオテキスタイルはどのようなケースで使用されますか?
パネル設置箇所の地中に粘土層が存在する場合など、透水性のジオテキスタイルでは地中に浸み込んだ水が粘土層を通過せずに溜まるため、激しい雨の後には地中からパネル面まで水が浮いてくる可能性があります。パネルを快適にご使用いただくため、設置箇所の状況に応じて不透水性のジオテキスタイルで水を逃がすことが重要になります。
■なぜジオテキスタイル生地の安定性が重要なのですか?
土の上にパネルを設置する場合、パネルの下にジオテキスタイルがなければ、降雨により土がゆるみ経年とともにパネルが土にめり込みます。その結果、パネル下に排出された水が水平方向に流れなくなります。他にも、雑草の抑制などにも役立っています。
■パネル設置に使うジオテキスタイル生地として必要な特性はありますか?
引っ張り強度に優れていて伸びにくく、分解されない生地が必要です。
■連結時にパネル同士を固定する必要はありますか?
人工芝下地用のプロフェッショナルパネルには連結部に連結固定用のネジ穴がありますが、固定が必要というわけではありません。施工時の組み換えや設置後の分解・移動も困難となるため、お客様の判断にお任せしています(ただし、かすがいなど、連結固定用のネジ穴以外の固定具の使用は推奨しません)。
■パネルは地面に釘で固定する必要はありますか?
お客様の判断となりますが、設置後の分解・移動が困難となるため推奨いたしません。
■パネルは庭のアンジュレーションに沿うでしょうか?
少々のアンジュレーションであれば基本的にパネルは地形に合わせてフィットするように製造されています。また、庭の形が正方形でない場合でも、パネルを電動のこぎりなどで切断することで庭の形にフィットさせることが可能です(工具の取り扱い注意)。パネルは人工芝を施工する造園業者様にも有効なツールです。
■パネルは屋上に直接設置しても良いでしょうか?
屋上に防水膜やコーティングなどの加工を施している場合は、膜を傷つけないためにジオテキスタイルを敷いた上にパネルを設置することを推奨します。(排水口などの位置関係を考慮して施工願います)

パネルを使った人工芝敷設について
■人工芝下地用のウルトラベースパネルを使うメリットは何ですか?
人工芝用のプロフェッショナルパネルとチャンピオンパネルは、下地として使用されている砕石層に代わって、材料費・運搬費・施工機材費・人件費を削減するために開発されたパネルです。トータルコストの削減が可能です。また、砕石層の工事手配や段取り、雨天順延の判断や日程調整など、施工管理の手間も削減可能です。
■人工芝用のプロフェッショナルパネルとチャンピオンパネルの違いは何ですか?
主に、プロフェッショナルパネルはパッティンググリーンなどのゴルフ用やスポーツ用、チャンピオンパネルは個人宅の庭やドッグランなどの園庭用に使用されます。プロフェッショナルパネルはカップが切れるように約3cmの高さがあります。一方、チャンピオンパネルの高さは1.9cmですが、プロフェッショナルパネルより価格が抑えられています。
■人工芝下地用のウルトラベースパネルにはなぜ突起物(とげ)があるのでしょうか?
一般的にパネルを使用した人工芝敷設に関するクレームの多くは芝とパネルのずれに関するものです。人工芝用のウルトラベースパネルでは、独自に開発したパネル上の突起物により予期しない芝のずれが大幅に減少し、横滑りやずれのない人工芝敷設を可能にしました。
■人工芝下地用のウルトラベースパネルにはどのような芝を使用できますか?
人工芝下地用のウルトラベースパネル(プロフェッショナルパネル・チャンピオンパネル)の表面には、踏み込んだ際の力で人工芝がパネルの上を滑らないように無数の突起が成型されていますが、踏み込んだ際に人工芝の裏面にパネルの突起がグリップする状態であれば、遊び場やペットエリアなどの用途を問わず、どのような人工芝にも対応するように設計されています。
■パネルを使用した人工芝はどのような用途で使用されていますか?
平坦なスペースに人工芝を導入する用途であればあらゆる用途に活用いただけます。天然芝から人工芝への変更など、人工芝のソリューションとして貢献します。ゴルフ関連、公園、ドッグラン、商業施設、屋上、病院などの遊技場など、屋外・屋内を問わず様々な用途でご利用ください。
■人工芝はパネルにどのように取り付ければ良いでしょうか?
人工芝は通常、設置エリアの外周に沿って空圧ガンによりステンレス製のホッチキス状のU字具でパネルと固定します。気温変化による膨張などを考慮して、外周部以外のパネルにおいては過度の固定は必要ありません。
■人工芝はパネルに粘着テープなどで接着させる必要はありますか?
パネルに人工芝を接着させる必要はありません。
■人工芝の充填物は雨などによりパネルの排水孔から流れますか?
充填物が芝の基布の穴や人工芝同士の継ぎ目からパネルに落ちて流されますが、量的にはごくわずかです。基本的にはパネルの問題ではなく、敷設する人工芝の基布の穴の大きさや人工芝の継ぎ目の間隔、充填物の細かさなどに左右されます。
■人工芝のドッグランを犬が走る時に芝とパネルはずれませんか?
人工芝下地用のウルトラベースパネルにはパネル表面に無数の突起(とげ)があり、人工芝とグリップするためずれません。また、人工芝に砂を充填している場合はその重さでさらにグリップが増します。
■パネルを使用して人工芝のドッグランを作った場合、犬のおしっこは流れますか?
ほとんどの場合、おしっこは人工芝の上から水で流すことでパネルを通って地面に流れ落ちて吸収されるか、地面の吸水性が低い場合はパネルの下を水平に流れて排水されます。人工芝施工にふさわしい安定した平面を作り、人工芝の汚れを水で洗い流せるペットに優しいパネルです。
■パネルを使って室内にペット用人工芝を設置できますか?
室内ではペットの汚れを含めて、適正に洗い流せる排水設備を整えて清潔に管理できるか、という点が重要になります。人工芝に充填することで臭いを抑えられる酵素も市販されていますので、そのような方法も合わせて対策を取ることで、総合的に解決することが重要です。
■自宅の庭や駐車スペースを人工芝に変えることはできますか?
もちろん可能です。自宅や企業で使用価値がないと思われている場所がリラクゼーションスペースに変わります。
■自宅の庭を人工芝にする際に、砕石層の下地を施工せずにパネルを使用するメリットはどこにありますか?
砕石の材料費・運搬費・施工機材費・人件費・それらの手配など、自宅における施工の負荷が軽減されることはもちろん、人工芝を撤去する場合に簡単に現状復帰することが可能です。
■屋上やテラスに人工芝を作りたい場合、直貼りではなくパネルの使用を推奨する理由は何でしょうか?
屋上の多くはコンクリートで整備されてており、重量の制約により砕石による水はけ対策が困難なため、人工芝の直貼りは排水性の観点から推奨できません。そのため、直貼りの場合は降雨により芝の上に水が浮く可能性があります。軽量性に優れた当パネルであれば水はけの問題を解決でき、コンクリートの吸収性不足への不安も解決できます。

 

ウルトラベースシステム各パネルの詳細はこちら